「ワインと食と会話を楽しむニッチなワインの会」 ワインの難しい話は要りません。【美味しいワインを飲み、ただただ「美味しいね」と言いながら会話を楽しむ会】を来月開催いたします。 場所は、東京都江東区にある昭和8年築の民間集 […]
ビオディナミで栽培した畑から、高品質なワインを造り続けるブルゴーニュの名門ルフレーヴ。 前当主のアンヌ・クロードは、ブルゴーニュにおけるビオディナミのパイオニアであり、世界最高の白ワインメーカーとして名を馳せましたが、2 […]
モンラッシェと並んで、世界最高峰のワインと讃えられる特級畑「コルトン・シャルルマーニュ」。 石灰質土壌で強いミネラル感を持つブドウが育ち、西向きの急斜面のため、西日を長時間浴び、力強さとフィネスがあります。そして20年ほ […]
シャンパーニュで、今世紀最も偉大なヴィンテージと言われているのが、2002年と2008年です。 2002年は、高い糖度を記録した、非常に完璧な3種類のブドウが収穫されました。不安定な気候だったのが、収穫期は晴天が続いたた […]
ルーサンヌは、フランス、コート・デュ・ローヌ地方の主要な白ブドウ品種です。 ローヌ北部ではマルサンヌとブレンドされて白ワインになり、またはシラー主体の赤ワインに混醸されたりもします。暖かい気候を好み、やや肉厚のワインを生 […]
ワイン選びは悩ましいものです。 「お店に行って自分の希望を伝えても、なかなか希望通りのワインに出会えることは難しい。POPの文字だけで判断することは、もっと難しい。」お客様からこんな声を聞く機会がありました […]
「クレマン」という名のついたスパークリングワインをよく見かけます。 それは何かというと、シャンパーニュ地方以外のフランス国内産地において、伝統的な製法で造られるスパークリングワインの総称のこと。そしてそれは、それぞれの産 […]