⑥と同じ生産者、エリック・ケント。赤も美味しいです! スモール・タウン・ピノ・ノワール 2022 生産量は83ケースと非常に少なく、こちらも入手困難です。 ラベル・アーティストは、Kelly […]
1度飲んだら忘れられない、素晴らしい魅力を持つオーストリアのワインを知っています。 ワイングート・ツル ピノ・ノワール 2018 ツルは、オーストリア最大のワイン産地ワインフィアテルのシュラッ […]
2020年スタートの若手注目生産者が造る、サンソー100%のワイン。 サンソーはカリニャンやグルナッシュよりも早くに熟し、収量を抑えると果実味豊かで滑らかなワインを生み出します。 フランスの南西部にある「カルカッソンヌ」 […]
業務用試飲会で「びっくりするくらい美味しいよ」と勧められてテイスティングしたワイン2種類が、本当に驚く美味しさでした。 お取引をしていない輸入元さんのワインでしたので、美味しいなあと思いましたがそのワインについての話もし […]
ドゥヴネイ・マルス ブルゴーニュ・ブラン 2021 フランス、ブルゴーニュ地方の白ワイン。 まわりの価格が高騰している中、値上げをせず価格を抑えている良心的なマイクロ・ネゴシアンです。 ドゥヴネイ・マルスは造り出す全ての […]
インポーターの試飲会に行ったら美味しいワインに出会ったので、こちらも急遽仲間入り。 アンティカ・エノトリア ファランギーナ 2023 イタリアのプーリア州のワインです。 プーリア州は、ブーツの形をしたイタリア半島のかかと […]
産地あてクイズのワイン、もうひとつはこちら。 フォレスト・ワイン フォレスト ソーヴィニヨン・ブラン 2023 ニュージーランド、マールボロで造られるワイン。 マールボロはニュージーランド最大の産地で、このうちソーヴィニ […]
産地あてクイズに出そう♪と選んだひとつはこちら。 モンドメーヌ トゥーレーヌ・ブラン カリピージュ 2023 サンセールでは現在、培養酵母を使うのが一般的なようですが、モンドメーヌは天然酵母を使用しています。 培養酵母だ […]
ニッチなワインの会のスタートに選んだ泡はこちら。 モンドメーヌ メトード・トラィショネル ブラン NV スパークリングワインの選び方で最もこだわるのは、瓶内2次発酵か、否か。 発酵終了後の(泡のない)ワインを瓶に入れて、 […]
「レモンパスタに合うと思う!」 どんな料理に合わせたいですかと質問をしたとき、お客様のひとりがそう言ってものすごく皆で盛り上がったのがこちらのワイン。 ドメーヌ・ヴィラネルのアンテュイション・ブラン 2022 です。 & […]
- 1
- 2