フランス旅、2日目

G.H.マム

 

2日目はシャンパーニュへ。

ランスまで車で約2時間でした。

1e2130603f2bf4d500771cd66570cf5f

 

 

一般人でも参加できる試飲ツアー、予約を取ったのは3つのメゾンです。

 

この日はG.H.マム。

『ドイツ出身だから本当は、マムじゃなくてムーム(とかムーマンと聞こえました)と言います』

というガイドさんの話から始まりました。

 

昔は樽で造っていましたが、セメントタンクに変わり、そして今はステンレスタンクに切り替えているとのこと。

 

セメントタンクが残っていて、展示されていました。

タンクの内側はセラミックでした。

line oa chat 251114 204435

 

 

 

そして大きなステンレスタンクです。

 

line oa chat 251114 204442

 

 

 

25kmもあるという、地下のカーヴは神秘的でした。

 

line oa chat 251114 204440

 

 

 

line oa chat 251114 204438

 

 

たくさんの話の中で印象に残っていること。

『どちらが造るのが難しいと思いますか?

ミレジメは、好きなように造れてその年の特徴を出しています
対してノンミレジメは、一定の同じ味を作らなければならない。各メゾンによってキャラクターげあるから、香水のようなものです

そしてミレジメだからといって、万人受けするものではない
これは好みの問題で、高いからいいというわけではありません』

 

最後はテイスティングを楽しみ、日本に入ってきていないキュヴェを飲むこともできました。

 

216dd6393d4e303baea9dbda1ad2a127

 

 

左側は「CUVEE 4・5」

4年寝かし、5つのグラン・クリュのブドウを使っているキュヴェ。

60%ピノ・ノワール、40%シャルドネです。

 

line oa chat 251114 220403

 

右側は「ROSE  FOUJITA」

2つのグラン・クリュのブドウを使用。

70%シャルドネ、30%シャルドネです。

バラの香りがしました。

 

フジタの礼拝堂は夏の間しか営業していないということで、見学ができず。残念でした。

マムを出て、Avenue de CHAMPAGNEをお散歩。

 

 

2fcd8de86d5cbd741fac324d38378001

 

 

317052ee27d3ce3163ca1fe696a54ae8

 

7a5eb4841ed062ac7f23dfdaac45f585

 

6b6f6192e5fc0dbde3f365c63913c1a3

 

 

ひとしきりミーハー時間を楽しみ、ホテルへ向かいます。

 

続きます